38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

越前市議会 2022-02-18 02月18日-01号

家庭地域社会とのつながりをつくるため、教育分野福祉などの分野連携しながら、個人相談講師派遣、講座開催などにより親子育ち支援してまいります。 また、基本的な感染対策を講じながら放課後子ども教室推進し、学習活動スポーツ文化活動地域住民との交流活動などを通して放課後子供の安全で健やかな成長支援してまいります。 

福井市議会 2021-03-01 03月01日-02号

その中でいかにOBの方に協力いただけるかということを考えると,高校ではよくあるんですけれども担当者授業時数をシェアして,何時間はこの方に,何時間はこの方にといった形を取っているように,小・中学校ですと算数,数学はこの方に,国語はこの方にといった講師派遣を行うなどの対応が今後必要になるのではないかと思っております。

越前市議会 2021-02-19 02月19日-01号

家庭地域社会とのつながりをつくるため、教育分野と保健、福祉分野連携しながら個人相談講師派遣、講座開催などにより親子育ち支援してまいります。 また、ポストコロナ対応しながら放課後子ども教室推進し、地域社会全体で子供を育む場の整備充実を図り、学習活動スポーツ文化活動地域住民との交流活動などを通して放課後子供の安全で健やかな成長支援してまいります。 

鯖江市議会 2020-09-01 令和 2年 9月第426回定例会−09月01日-03号

あわせまして、今後は県の教育総合研究所関連事業者との連携も図りながら、校内研修への講師派遣教科別オンライン研修実施、また県に対して広域的なヘルプデスクの設置や研修教材の開発などを要望するなど、研修機会の確保や内容充実に努めていきたいと考えております。  次に、ICT支援員の活用についてということでございます。  

越前市議会 2020-02-27 02月28日-04号

市では、子育てや不登校の悩みなどに関する個人相談家庭教育サロンというふうに呼んでおりますけれども、こういったものの実施や、家庭教育に関する研修会への講師派遣、出かける家庭教育サロンと呼んでおります、あるいは家庭教育支援チーム、オレンジサポーターズというふうな名前で呼んでおりますけれども、こういった皆さんによる親同士仲間づくりというものを支援しているところでございます。

大野市議会 2017-09-12 09月12日-一般質問-03号

そしてもう一つ、質問が「複式学級学力向上対策について、複式解消のための講師派遣を行うべきと考えるが、現状認識対応策を伺う」の答弁で、「複式学級では上級生下級生を教えることにより、上級生リーダー性が高まり、下級生は学びが深まるという効果などがあり、全国学力学習状況調査の結果を見ましても、必ずしも学力が低いということはなく、非常に高い学校もございます。

越前市議会 2016-02-26 02月29日-04号

つどいに運動や栄養などの講師派遣をふやし、ことし2月に披露いたしました越前つどい体操、これなんかも毎回取り組めるように、あるいは介護予防サポーター養成講座開催し担い手を養成したりしていきたいと考えているところでございます。また、参加者や回数をふやし身近なところで介護予防に取り組んでいただける町内を応援してまいります。

越前市議会 2015-02-23 02月23日-01号

子育て相談研修会勉強会等への講師派遣制度充実を図り、家庭教育力向上推進し、また家庭教育支援チームを設置するなど親同士仲間づくりを進め子育て支援してまいります。また、放課後子ども教室放課後児童クラブ事業との連携推進するなど、地域社会全体で子育て支援する体制整備充実を図り、放課後子供の安全で健やかな成長支援してまいります。 

大野市議会 2014-03-11 03月11日-一般質問-03号

また、本市との連携につきましては、特別支援教育地域センター的役割として、幼児・児童・生徒に関する就学指導教育相談、さらには教員や結の故郷(くに)教育支援員対象とした研修会への講師派遣など、協力をいただいております。 今後も奥越特別支援学校情報交換を密にし、一層連携を深め、本市特別支援教育充実に努めてまいりたいと存じます。 ○議長島口敏榮君)  梅林君。

越前市議会 2013-02-22 02月22日-01号

家庭及び地域における教育力向上につきましては、子育て相談研修会への講師派遣を初め、命のぬくもり体験支援など、地域社会全体で子育て支援する体制整備充実に努めてまいります。 また、放課後などに子供たちが安全・安心で健やかに過ごせる居場所を確保するため、放課後子ども教室開催し、学習スポーツ文化活動並びに地域住民との交流充実を図ってまいります。 

鯖江市議会 2012-12-11 平成24年12月第389回定例会−12月11日-03号

これまでもお願いはしたことがあるんですけれども、今後とも、福井県の産業支援センターからの講師派遣依頼とか、そういうものも踏まえながらやっていって、さらなる業界との協議といいますか、そういうものも慎重に、ここについてはやっていきたいと思っておりますので、よろしくお願いをいたします。 ○議長平岡忠昭君) 木村愛子君。

福井市議会 2012-02-27 02月27日-02号

今後は,この資料等も活用して,各学校情報モラル教育を積極的に実施するとともに,警察による防犯教室や,ボランティア講師派遣企業によるe-ネットキャラバンなどとも連携しながら講習会を継続してまいりたいと考えております。 最後に,自主的に学習に取り組める子供の育成についてお答えいたします。 自主的に学習に取り組む意欲を養うことは確かな学力を身につけるための大きな要素となります。

越前市議会 2012-02-24 02月24日-01号

家庭及び地域における教育力向上につきましては、子育て相談研修会への講師派遣を初め、命のぬくもり体験支援など、地域社会全体で子育て支援する体制整備充実に努めてまいります。 また、放課後等子供たちが安全・安心で健やかに過ごせる居場所を確保するため、放課後子ども教室開催し、学習スポーツ文化活動並びに地域住民との交流充実を図ってまいります。 

勝山市議会 2011-12-07 平成23年12月定例会(第3号12月 7日)

具体的な取り組み内容といたしましては、インターンシップ学生の受け入れ、関西学院交響楽団によるファミリーコンサート、今月17日に開催予定関西学院大学かつやまセミナーへの講師派遣などを実施しております。  次に、福井県立大学看護福祉学部とは、平成20年4月21日以来、勝山市の福祉に関する政策課題県立大学の研究について、協力して取り組んでおります。

越前市議会 2011-09-07 09月12日-02号

例えば居場所づくりにつきましても、そういった居場所のいわゆる備品購入費とか、そういったものが対象になっておりますが、居場所ができると、いわゆるいきいきふれあいのつどいのような、やるような場所なんですが、そうしますと今度は例えば介護保険事業としていろんな講師派遣っていいますか、そういったものは当然対象になりますが、その場所運営経費そのものにつきましてはこれは今回手を挙げていただいて内定した法人、団体

  • 1
  • 2